2018年11月07日
マルゼン ショットガン CA870 #3 サイレンサーアダプター
マルゼン エアコッキングショットガン CA870にサイレンサーを付ける!
ということで今回は軽めの紹介になります。

以前の記事にも書いた通り、このCA870は非常に優秀なゲームウェポンであるので持っている方も多いのではないかと思います。
「ショットガンの皮を被ったスナイパーライフル」と言われる所以の一つにサイレンサーを装着した時の静穏性もあります。
このエアソフトガンにおいて一番大きな音を発するのはマズルなのでサイレンサーを付けてやれば驚異的な消音性能を手に入れることができます。
CA870にはサイレンサーをそのまま付ける為のM14逆ネジがあるわけでもないのでKM企画から発売されているアダプターをかませる必要があります。

樹脂なので非常に軽量ですね!ことさら軽さを気にする私にはありがたいです(笑)

取り付け方法ですが、ズボっと差し込むだけです。

割と軽い力で引っ張ると簡単に抜けますが普通に使っててすっぽ抜けるといったことは無さそうなテンションで保持されています。
もし脱落するのが心配な方はシーリングテープなどでカサ増しすれば良いかと思います。
サイレンサーを取り付けた姿はこんな感じ。


私的には普段は短さを生かしたこの状態での使用になるかと思います。

裏どりした時など、隠密行動を迫られたときにポーチからこれを取り出して装着するというプレイになるかと。なにせ挿すだけなのでめちゃくちゃ簡単ですしね!

ということでまた次回!
ということで今回は軽めの紹介になります。

以前の記事にも書いた通り、このCA870は非常に優秀なゲームウェポンであるので持っている方も多いのではないかと思います。
「ショットガンの皮を被ったスナイパーライフル」と言われる所以の一つにサイレンサーを装着した時の静穏性もあります。
このエアソフトガンにおいて一番大きな音を発するのはマズルなのでサイレンサーを付けてやれば驚異的な消音性能を手に入れることができます。
CA870にはサイレンサーをそのまま付ける為のM14逆ネジがあるわけでもないのでKM企画から発売されているアダプターをかませる必要があります。

樹脂なので非常に軽量ですね!ことさら軽さを気にする私にはありがたいです(笑)

取り付け方法ですが、ズボっと差し込むだけです。

割と軽い力で引っ張ると簡単に抜けますが普通に使っててすっぽ抜けるといったことは無さそうなテンションで保持されています。
もし脱落するのが心配な方はシーリングテープなどでカサ増しすれば良いかと思います。
サイレンサーを取り付けた姿はこんな感じ。


私的には普段は短さを生かしたこの状態での使用になるかと思います。

裏どりした時など、隠密行動を迫られたときにポーチからこれを取り出して装着するというプレイになるかと。なにせ挿すだけなのでめちゃくちゃ簡単ですしね!

ということでまた次回!
Posted by 大門団長 at 21:10│Comments(0)
│CA870 ソードオフ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。