2018年07月26日

BBローダーアタッチメント組み立て!

去年の今頃に購入したものなので今更ですがレビューしていきますよ~!

いきなりナニコレ!?って状態だと思いますので説明しますと、BBローダーにペットボトルを取り付ける為のアイテムです。
BBローダーアタッチメント組み立て!



3Dプリント製品を作っている方から購入しました。

販売自体は2015年頃から行っているようです。







完成した姿がコチラ!こういうアイデア製品はいいですよね~!
BBローダーアタッチメント組み立て!









3Dプリンターで作られています。BBローダーを左右から挟み込むという感じ。
BBローダーアタッチメント組み立て!












まずはトラス構造体をニッパーで取り除きます。プラモデルの要領ですね。
BBローダーアタッチメント組み立て!











BBローダーを分解していきます。3箇所のネジを外すだけ
BBローダーアタッチメント組み立て!














BB弾を入れる時のフタとレバーの棒を取り外します。
BBローダーアタッチメント組み立て!













付属のレバーを入れます。
BBローダーアタッチメント組み立て!
















ローダーを戻してガワを被せます。
BBローダーアタッチメント組み立て!
















付属のネジで固定して完成!!
BBローダーアタッチメント組み立て!















使用できるペットボトルの形状は製作者様では指定されていますが普通になんでも装着可能です。
一応こういう先細になっているものだと良いです。これはスタバが発売しているローカロリーのサイダーです。コンビニで購入しました。
BBローダーアタッチメント組み立て!











ラベルをはがして洗って乾燥させます。
BBローダーアタッチメント組み立て!











BB弾を入れてアタッチメントに取り付けて完成!
BBローダーアタッチメント組み立て!


このペットボトルの場合ですと大体3000発ほど入ります。

チームなど、大人数で弾をシェアする時などにはもってこいのアイテムですね。

この写真ではレバーはマルイのものに戻しました。






サバイバルゲームフィールドSTINGERでは2か月に1度、エアコキハンドガン定例会を開催しているのですがその時だけはBB弾使い放題サービスを行っているのでお客さんにこんな感じで使ってもらってます。これはエアコキ限定無限復活カウントアップ戦の時ですね。
BBローダーアタッチメント組み立て!



ちょっと話が逸れますが、6階建てビルでサバゲーすると階段で膠着するんじゃないの?とよく聞かれます。

確かに単純に上対下で戦うと階段で膠着するのでスティンガー定例会では分隊殲滅戦というのを行っています。

フィールド自体は3.4.5.6階なのですが、赤黄チームを更に4つの分隊に分け、各フロアに分かれてそれぞれのフロアで殲滅戦を行います。

それで自分のフロアの相手チームを殲滅できたら他のフロアに援護しにいけるというルールでやっています。

1フロアは3対3~6対6くらいになりますね。


どのフロアが全滅して、制圧した部隊は何人残っているかなどはセーフティからライブモニターで把握できるようになっていますのでヒットされて戻ってきても観戦しているのが楽しかったりします。

関東近郊の方はぜひ遊びに来てください。

http://www.stinger-survivalgame.com/

弾の使い放題サービスはエアコキハンドガン定例会のみです。通常の定例会時はやっていません。








話はアタッチメントに戻ります。

一応先ほど紹介したような先細のペットボトルを推奨しますが、このような普通の形のペットボトルでも一応レバーは押せるので問題はありません。
BBローダーアタッチメント組み立て!



流石に2リットルペットボトルとかは押せなくなるので無理です(笑)














ゼンマイマガジンメインの方や、クイックんを使っている方には無用かもしれませんが1つあると便利かもしれません。
BBローダーアタッチメント組み立て!















製作者様のブログのプロフィール欄にTwitterのリンクが貼られているのでDMでやりとりすれば購入可能です。
製作者様のブログ

受注生産品なので注文から到着までは数週間の余裕を見た方が良いです。
あくまで個人の趣味で製作している方なので通販ショップのような対応を求めないようにしてくださいね。












同じカテゴリー(その他(サバゲグッズ等))の記事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。