2015年10月27日
ベレッタM92F用 3ドットサイト製作
風邪をひいたのですが、あえてジムでランニングをして風邪を無理やり治した大門団長です。
アメリカなんかでは医療費を払っていない人が多いのもあって、病院に行かず、自分で免疫力を上げて風邪を治すのが一般的だそうですね。
引きはじめくらいの感じなら寒中ランニングとかして治すらしいですよ。
ある方からM92Fを3ドット化してほしいと依頼があったのでやってみたいと思います。

ガンダムをフルスクラッチできる私にエアガンのリアサイトを作ることくらい朝飯前なのです!!
事前に依頼者様と完成時の形状のイメージを打ち合わせしてから製作スタート。
まずはメンソレータムをリアサイト付近に塗りたくります。

そこへエポキシパテをムニュっと盛ります。

硬化したらペリっと剥がします!

メンソレータムを塗っていたのは膜を張ってペリっと剥がす為。
180番のヤスリで整形します。
元々のリアサイトがガイドになっているので面出しはカンタンですね。

これで土台は完成。
今度は凹を作っていきます。
丁度いい材料がなかったので5mm角のプラ棒を2.5mmの厚さまで削りました。

そんで両サイドを斜めに削って土台に接着!

後ろが飛び出していますが、後で整形します。
プラ棒とリアサイトの間の隙間をエポキシパテで埋めていきます。

整形しました。
そんで、角も落としていきます。

黒く塗ってあるのはどのくらい角を落としたか分りやすいように。
全部の角を落として400番まで磨きました。

ここで一度ブラックサーフェイサーで塗りつぶして依頼者様にイメージ通りか確認してもらいます。




OKを頂きましたので、最終磨きの工程へ。

800番まで磨きました。
グレーサーフェイサーを吹き付けてキズチェック。
単三電池と比べるとこのくらいの大きさ。


今回は複数の方に依頼されているので型を取って複製します。

ウレタン樹脂で複製していますので、原型よりも強度が上がっています。
型から取り出すとこんな感じ

ゲートやバリ、気泡を処理した物に穴を開けてからラッカーのブラックで塗装しました。

最後に本体と同じようなつや消し処理。
エポキシ接着剤で接着!

ホワイトドットはハセガワのフィニッシュシートをポンチでくり貫いたものを貼りました。
塗料の流し込みだと綺麗に入りませんからね~!

ということでまた次回!
アメリカなんかでは医療費を払っていない人が多いのもあって、病院に行かず、自分で免疫力を上げて風邪を治すのが一般的だそうですね。
引きはじめくらいの感じなら寒中ランニングとかして治すらしいですよ。
ある方からM92Fを3ドット化してほしいと依頼があったのでやってみたいと思います。

ガンダムをフルスクラッチできる私にエアガンのリアサイトを作ることくらい朝飯前なのです!!
事前に依頼者様と完成時の形状のイメージを打ち合わせしてから製作スタート。
まずはメンソレータムをリアサイト付近に塗りたくります。

そこへエポキシパテをムニュっと盛ります。

硬化したらペリっと剥がします!

メンソレータムを塗っていたのは膜を張ってペリっと剥がす為。
180番のヤスリで整形します。
元々のリアサイトがガイドになっているので面出しはカンタンですね。

これで土台は完成。
今度は凹を作っていきます。
丁度いい材料がなかったので5mm角のプラ棒を2.5mmの厚さまで削りました。

そんで両サイドを斜めに削って土台に接着!

後ろが飛び出していますが、後で整形します。
プラ棒とリアサイトの間の隙間をエポキシパテで埋めていきます。

整形しました。
そんで、角も落としていきます。

黒く塗ってあるのはどのくらい角を落としたか分りやすいように。
全部の角を落として400番まで磨きました。

ここで一度ブラックサーフェイサーで塗りつぶして依頼者様にイメージ通りか確認してもらいます。




OKを頂きましたので、最終磨きの工程へ。

800番まで磨きました。
グレーサーフェイサーを吹き付けてキズチェック。
単三電池と比べるとこのくらいの大きさ。


今回は複数の方に依頼されているので型を取って複製します。

ウレタン樹脂で複製していますので、原型よりも強度が上がっています。
型から取り出すとこんな感じ

ゲートやバリ、気泡を処理した物に穴を開けてからラッカーのブラックで塗装しました。

最後に本体と同じようなつや消し処理。
エポキシ接着剤で接着!

ホワイトドットはハセガワのフィニッシュシートをポンチでくり貫いたものを貼りました。
塗料の流し込みだと綺麗に入りませんからね~!

ということでまた次回!
この記事へのコメント
なるほど
これなら簡単に出来そうですね~
自分も狙い易くする為に3ドットを入れたいと思っていました~
自分も試してみようかと思います
ガンダム、フルスクラッチ出来るとは凄いですね~
自分は精々キットをちょこっと改造して簡単に塗装位しか出来ませんよ
これなら簡単に出来そうですね~
自分も狙い易くする為に3ドットを入れたいと思っていました~
自分も試してみようかと思います
ガンダム、フルスクラッチ出来るとは凄いですね~
自分は精々キットをちょこっと改造して簡単に塗装位しか出来ませんよ
Posted by ヒルドルブ at 2015年10月27日 21:43
ヒルドルブ様
一応本業が原型師ですので。
是非チャレンジしてみてください!平面が出せれば割とカンタンだと思いますよ。
一応本業が原型師ですので。
是非チャレンジしてみてください!平面が出せれば割とカンタンだと思いますよ。
Posted by 大門団長
at 2015年11月13日 21:48

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。