2013年03月08日
SNEAK HOOD
新装備を購入したので紹介します。
SNEAK HOODという3Dカモフラージュマテリアルを使用した偽装フードです。
メーカーの生産製品ではなく、テーラーメイド品になります。
てっちゃんも一緒に買いました。2人でおそろい!
こちらのブログx115x Taylorのアノニマス氏が製作した手作りのオリジナル商品です。テーラーメイドってなんかオシャンティ!
実は去年の夏ごろにbeamでアノニマス氏とお会いしていたのだ!会話はしてないのだけど(笑)
私の後ろに移ってる幽霊みたいなのがてっちゃん。
ヒットを取る度に無線で某半島の歌手みたいに「オッパイガンダムスターイル」と報告してくるのでやめてほしいです。

アノニマス氏の記事を見てもらえれば紹介するまでもないんですが実際使ってみてのレビューなど書いてみたいと思います。
これがSNEAK HOODです。

袖とフードだけのシンプルデザイン!
七部袖で袖口に絞りがついているので動作の邪魔になりません。
ベースの生地はメッシュで通気性に優れており、メッシュ自体にもカモフラージュパターンが!
カモフラージュマテリアルが毛羽立つように縫われています。
私は裁縫が全くできないのでこういう技術を持っている人がうらやましいです。
因みに似たような商品でマムシフードというのがあります。
以前購入しようか考えたことがあるのですが生地が厚いので夏はヤバそう・・・袖も微妙に短いし、なんといっても偽装するためのバーラップが別売りで自分で作らなければならない等々なかなか納得がいかず、結局スナイパーベールを使っていました。
違う!私が欲しいのはこういうのだ!考えてたのがまさにSNEAK HOODでした。
ベストからマガジンを取り出すのを阻害しないデザイン。頭と肩のラインを誤魔化せるフード。
実際にサバゲーをする人間が作った装備なので間違いないです。
あまりゲームをしない人間からすれば何で頭と袖だけ?と思うかもしれませんが、これが偽装性と機動性を突き詰めたデザインなんです。←エラそうで申し訳ございません。
スナイパーベールの有効性について記事を書きましたが、サバゲではゲーム中は殆どニーリングポジションで下半身は草木に隠れているのでどうでもいいです。というか何も付けないほうが動きやすいので迷彩パンツを履いてるだけでOKなのです。
問題は上半身の露出です。
敵を見つける為に頭は常に露出してますし、すぐに攻撃できるように銃を構えるので腕も露出します。
人間は無意識に森の中で頭から肩に掛けての"人型"を探しています。
バリケードに隠れている時も常に露出するのは腕と顔なのでそこだけ誤魔化せれば良いのです。
能書きはこれくらいにして写真で見てもらいます。
日曜日にシマックスに行ってきたのでお昼休みに迷彩効果を確かめてみました。
SNEAK HOODを装備した私。この時点で左腕のアウトラインが分かりづらくなってますね。
因みにセットアップに関してはサバゲでの戦いに重きを置いているので本物の兵隊は全く参考にしてないです。
てかシマックスってこの時期想像以上にブッシュが無いのね・・・(汗
5番フラッグ付近で試してみました。
広角なので小さく見えますが約6メートルくらいから撮影しました。

かなりの迷彩効果を発揮してますね。
実際プローン状態だと15メートルくらいまで敵が接近してきてもバレませんでした。
てっちゃんも何度もバレると思ったのにバレなかったと興奮していました。
ズームしてみました。
3Dマテリアルの効果もあって輪郭がかなり分かりづらくなっています。
あまり検証する時間が取れなかったので四街道の戦に行ったらまた写真を撮ってみたいと思います。

ん~久々に良い買い物をした!
アノニマス氏はベストやマガジンポーチなどのオーダーメイドも行っているとのこと!
他にもかゆいところに手が届くオリジナル商品を作ってらっしゃるので是非ブログをチェックしてみてくださいね!
x115x Taylor
あ、散々オススメしたSNEAK HOODは絶版になったようなのでご注意を!
SNEAK HOODという3Dカモフラージュマテリアルを使用した偽装フードです。
メーカーの生産製品ではなく、テーラーメイド品になります。
てっちゃんも一緒に買いました。2人でおそろい!
こちらのブログx115x Taylorのアノニマス氏が製作した手作りのオリジナル商品です。テーラーメイドってなんかオシャンティ!
実は去年の夏ごろにbeamでアノニマス氏とお会いしていたのだ!会話はしてないのだけど(笑)
私の後ろに移ってる幽霊みたいなのがてっちゃん。
ヒットを取る度に無線で某半島の歌手みたいに「オッパイガンダムスターイル」と報告してくるのでやめてほしいです。

アノニマス氏の記事を見てもらえれば紹介するまでもないんですが実際使ってみてのレビューなど書いてみたいと思います。
これがSNEAK HOODです。

袖とフードだけのシンプルデザイン!
七部袖で袖口に絞りがついているので動作の邪魔になりません。

ベースの生地はメッシュで通気性に優れており、メッシュ自体にもカモフラージュパターンが!

カモフラージュマテリアルが毛羽立つように縫われています。
私は裁縫が全くできないのでこういう技術を持っている人がうらやましいです。
因みに似たような商品でマムシフードというのがあります。
以前購入しようか考えたことがあるのですが生地が厚いので夏はヤバそう・・・袖も微妙に短いし、なんといっても偽装するためのバーラップが別売りで自分で作らなければならない等々なかなか納得がいかず、結局スナイパーベールを使っていました。
違う!私が欲しいのはこういうのだ!考えてたのがまさにSNEAK HOODでした。
ベストからマガジンを取り出すのを阻害しないデザイン。頭と肩のラインを誤魔化せるフード。
実際にサバゲーをする人間が作った装備なので間違いないです。
あまりゲームをしない人間からすれば何で頭と袖だけ?と思うかもしれませんが、これが偽装性と機動性を突き詰めたデザインなんです。←エラそうで申し訳ございません。
スナイパーベールの有効性について記事を書きましたが、サバゲではゲーム中は殆どニーリングポジションで下半身は草木に隠れているのでどうでもいいです。というか何も付けないほうが動きやすいので迷彩パンツを履いてるだけでOKなのです。
問題は上半身の露出です。
敵を見つける為に頭は常に露出してますし、すぐに攻撃できるように銃を構えるので腕も露出します。
人間は無意識に森の中で頭から肩に掛けての"人型"を探しています。
バリケードに隠れている時も常に露出するのは腕と顔なのでそこだけ誤魔化せれば良いのです。
能書きはこれくらいにして写真で見てもらいます。
日曜日にシマックスに行ってきたのでお昼休みに迷彩効果を確かめてみました。
SNEAK HOODを装備した私。この時点で左腕のアウトラインが分かりづらくなってますね。

因みにセットアップに関してはサバゲでの戦いに重きを置いているので本物の兵隊は全く参考にしてないです。
てかシマックスってこの時期想像以上にブッシュが無いのね・・・(汗
5番フラッグ付近で試してみました。
広角なので小さく見えますが約6メートルくらいから撮影しました。

かなりの迷彩効果を発揮してますね。
実際プローン状態だと15メートルくらいまで敵が接近してきてもバレませんでした。
てっちゃんも何度もバレると思ったのにバレなかったと興奮していました。
ズームしてみました。

3Dマテリアルの効果もあって輪郭がかなり分かりづらくなっています。
あまり検証する時間が取れなかったので四街道の戦に行ったらまた写真を撮ってみたいと思います。

ん~久々に良い買い物をした!
アノニマス氏はベストやマガジンポーチなどのオーダーメイドも行っているとのこと!
他にもかゆいところに手が届くオリジナル商品を作ってらっしゃるので是非ブログをチェックしてみてくださいね!
x115x Taylor
あ、散々オススメしたSNEAK HOODは絶版になったようなのでご注意を!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |