2013年11月19日
ESS プロファイルNVG テレインタン いきなり改造
土曜日は久々にサバゲーに行ってきました!場所は戦国!その話は後半で!
今回も画像が多目で読み込み負荷かけてしまいますが、許してください(笑)
ところで、以前に八街のどんぱに遊びに行った際、たっちゃんがシューティンググラスの曇りに頭を抱えており、新しい曇らないゴーグル欲しい!と言ってきました。
たっちゃんの詳細はコチラ→beamに現れた男
・カッコ良い
・頑丈
・視界がクリアー
・曇らない
以上の点を踏まえた上でESSのゴーグルをチョイス!パチモンではなく本物です。

ESSのゴーグルは米軍で採用されており、特殊部隊のミリフォトにも度々露出していますね。
日本でも代理店が存在するので我々一般人でも米軍に納入されているミルスペックモデルを購入することができます。
ミルスペックとは輸送、運用する際の衝撃に耐えうる米軍独自の規格に適合した物を指します。
このプロファイルNVGのレンズは初速400m/sを超えるショットガンの散弾を10mの距離から耐えうる強度を持っているらしいので初速90m/sのBB弾なんか屁でもないです。サバゲーでの使用において最も安全なゴーグルと言っても過言では無いでしょう。
因みに、NVGとはナイトビジョンゴーグルの略でナイトビジョンを覗きやすいように目とレンズの距離が近くなるように設計されています。
以前まではカラーがブラック、フォリッジグリーン、デザートタンの3色でしたがいつの間にか新色のテレインタンが発売されておりました。
写真ではちょっと白っぽく見えますが実際はもう少し暗い色です。東京マルイのFDEカラーに良く似ています。
ワラシナとてっちゃんがESSゴーグルのデザートタンを使っていますが、デザートと言うよりほぼ白いクリーム色という感じでサバゲでは目立ってしまう為、2人ともカモフラージュテープをフレームに貼って迷彩効果を高めています。
レンズの内側にはアンチフォグコーティングがされているので曇り難くはなっているのですが、ある一定の湿度を超えると水滴が付着するようになってしまいます。(てっちゃんのゴーグルで実証)曇りはしないけど濡れるといった感じでしょうか。
なのでESSではゴーグル内の湿った空気を排出する為のファン付きモデルが発売されていますが、コレが税込定価¥27,300-とかなり高額!!ファンが増設されただけでいきなり跳ね上がります!
ブルジョワジーなワラシナはコレを使用していますが、一度も曇ったことは無いそうです。
そこまで頻繁に参加するわけでもないサバゲーに使うゴーグルにそこまでは出せないというのがたっちゃんの本音なので¥16,800-のプロファイルNVGをチョイス!市場では大体2割引になっていれば買いでしょうか。
そんでこのゴーグルにはファンが付いていないので付けてあげることにしました!
取り付けるファンがコレ!PCやAV機器用の小型ファンです。
サイズは25mm×25mm×10mm
以前紹介した私のゴーグルに取り付けてあるファンもコレです。動作音は耳を近づけないと分からないくらい静かです。
オークリー Aフレーム ゴーグル
私のはG&Pの¥3,600-もするセットを使用していますが、半年前くらいに秋葉原の秋月電子というショップを覗いてみるとこのファンが単体で100円!!スイッチ付き電池ボックスも110円!!合わせて210円!
マジかよG&P・・・・。ショックで総武線に飛び込みそうになりましたよ。
( 秋月電子通販HP http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02480/ )
で、工作に戻っていきますが、おでこのところに付けようと思ったらナイトビジョン仕様だから全然スキ間が無くて取り付けできませんでした。

ん~どこかにスペースないかな~。
Don't think. feel・・・・
むむっ!バンドの付け根に良さげなスペース発見!
ピッタリだよリー先生!
ということでここに設置してみることにしました。
このゴーグルはヘルメットの上から付けられるようにバンドの付け根が横に張り出しているのでファンの排気スペースも確保できます!
スポンジをむしると穴が沢山開いていますがこの上からファンを取り付けても排気効率が悪そうです。
ニッパーで切って穴を大きくします。
新品の実物ゴーグルですが、たっちゃんが何しても良いと言ってくれたので臆することなくガンガン攻めます!
最終的にここまで広げました。
本当は単4×2本の電池ボックスを取り付けたかったのですが今は無いのでとりあえず手元にあった単3×3本の電池ボックスをタイラップでバンドに固定。こりゃちょっと重いな・・・(笑)
ファンと電池ボックスの配線をハンダ付けしていきますが、事前に熱収縮チューブを通しておきます。コレをしないとショートして大変なことになりますからね!
5mm径をプラスマイナス両方の導線に通し、3mm径を片方だけに通します。
収縮チューブを通した方を先にハンダ付けして収縮チューブに熱を加えて定着させます。ハンダで温めてやるとキューっと収縮するので面白いです。
写真を取り忘れましたが、この後赤い導線もハンダ付けしたら5mm径の収縮チューブでまとめて固定してしまいます。これでハンダ付けした部分の保護は完了!本当は1本づつ保護してからまとめてしまう方が良いですがこれでも問題ありません。
タイラップで固定して作業完了!!
黒いタイラップがダイソーで品切れだったので白になってしまいました(笑)許せたっちゃん。
裏側から見たらこんな感じ。
もちろん効果はバツグン!!これなら曇ることはまずないでしょう。ダメなら反対側にもつけるまでよ!!!
排気スペースも問題ありません。
正面から見てもファンが隠れたところにあるので見た目も崩さず出来たと思います。
土曜日の戦国でたっちゃんに引渡して使ってもらいましたが快適だと言ってもらい良かったです!本人は電池ボックスの重さは全く気にしてませんでしたが、デカイのはちょっとカッコ悪いのでそのうちに電池ボックスは交換させてもらいます(笑)
ということで戦国へ遊びに行った話へ。
特にコレといったことは無いのですがスパイ戦がすげー楽しかったです。
やっぱりフラッグ戦をガンガン回すよりは遊び要素の強いゲームが個人的には好きです。戦に行って捕虜吸収戦とかやりたいですね~。
攻城戦?では久々にフラッグもゲットできたので満足です!
今回はワラシナ、てっちゃん、たっちゃんの他に私の後輩とたっちゃんの仕事先の方も一緒だったので6人で遊びました。
昼食中のみなさん
ワラシナとてっちゃん以外には一応目線を入れています。
ワラシナがサバゲーの前日だというのに飲みに行って帰ってきたのが夜中の3時。二日酔い+寝不足でちょっとダルそうだったので胃腸薬として定評のある恵命我神散を差し上げました。
恵命我神散は胃腸の調子を良くしてくれる漢方薬で私もたまに服用しています。
私が今までの人生で服用してきた薬のなかで一番マズいんですコレ。
「言うほどマズくないっしょ?」とワラシナ。
口に含んで3秒後に顔面のダイヤが乱れるワラシナ
「俺なら水なしで飲めるよ!」とてっちゃん。
すでにヘブン状態のてっちゃん。
地球の未来を憂い始めるてっちゃん。
あまりのマズさに解脱しかけるてっちゃん。
桑田真澄のモノマネをしながら解脱完了して現人神になったてっちゃん。
恵命我神散の効果が現れ始め、MP5クルツハイサイクルで元気に走り回るてっちゃん。
胃腸の弱い方に恵命我神散、オススメです。
そんなてっちゃんが今まで撮りためた動画を編集してPVを作ってくれたので皆さん是非見てやって下さい。
今回も画像が多目で読み込み負荷かけてしまいますが、許してください(笑)
ところで、以前に八街のどんぱに遊びに行った際、たっちゃんがシューティンググラスの曇りに頭を抱えており、新しい曇らないゴーグル欲しい!と言ってきました。
たっちゃんの詳細はコチラ→beamに現れた男
・カッコ良い
・頑丈
・視界がクリアー
・曇らない
以上の点を踏まえた上でESSのゴーグルをチョイス!パチモンではなく本物です。


ESSのゴーグルは米軍で採用されており、特殊部隊のミリフォトにも度々露出していますね。
日本でも代理店が存在するので我々一般人でも米軍に納入されているミルスペックモデルを購入することができます。
ミルスペックとは輸送、運用する際の衝撃に耐えうる米軍独自の規格に適合した物を指します。
このプロファイルNVGのレンズは初速400m/sを超えるショットガンの散弾を10mの距離から耐えうる強度を持っているらしいので初速90m/sのBB弾なんか屁でもないです。サバゲーでの使用において最も安全なゴーグルと言っても過言では無いでしょう。
因みに、NVGとはナイトビジョンゴーグルの略でナイトビジョンを覗きやすいように目とレンズの距離が近くなるように設計されています。
以前まではカラーがブラック、フォリッジグリーン、デザートタンの3色でしたがいつの間にか新色のテレインタンが発売されておりました。

写真ではちょっと白っぽく見えますが実際はもう少し暗い色です。東京マルイのFDEカラーに良く似ています。
ワラシナとてっちゃんがESSゴーグルのデザートタンを使っていますが、デザートと言うよりほぼ白いクリーム色という感じでサバゲでは目立ってしまう為、2人ともカモフラージュテープをフレームに貼って迷彩効果を高めています。
レンズの内側にはアンチフォグコーティングがされているので曇り難くはなっているのですが、ある一定の湿度を超えると水滴が付着するようになってしまいます。(てっちゃんのゴーグルで実証)曇りはしないけど濡れるといった感じでしょうか。
なのでESSではゴーグル内の湿った空気を排出する為のファン付きモデルが発売されていますが、コレが税込定価¥27,300-とかなり高額!!ファンが増設されただけでいきなり跳ね上がります!
ブルジョワジーなワラシナはコレを使用していますが、一度も曇ったことは無いそうです。
そこまで頻繁に参加するわけでもないサバゲーに使うゴーグルにそこまでは出せないというのがたっちゃんの本音なので¥16,800-のプロファイルNVGをチョイス!市場では大体2割引になっていれば買いでしょうか。
そんでこのゴーグルにはファンが付いていないので付けてあげることにしました!
取り付けるファンがコレ!PCやAV機器用の小型ファンです。

サイズは25mm×25mm×10mm
以前紹介した私のゴーグルに取り付けてあるファンもコレです。動作音は耳を近づけないと分からないくらい静かです。
オークリー Aフレーム ゴーグル
私のはG&Pの¥3,600-もするセットを使用していますが、半年前くらいに秋葉原の秋月電子というショップを覗いてみるとこのファンが単体で100円!!スイッチ付き電池ボックスも110円!!合わせて210円!
マジかよG&P・・・・。ショックで総武線に飛び込みそうになりましたよ。
( 秋月電子通販HP http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02480/ )
で、工作に戻っていきますが、おでこのところに付けようと思ったらナイトビジョン仕様だから全然スキ間が無くて取り付けできませんでした。

ん~どこかにスペースないかな~。
Don't think. feel・・・・

むむっ!バンドの付け根に良さげなスペース発見!

ピッタリだよリー先生!

ということでここに設置してみることにしました。
このゴーグルはヘルメットの上から付けられるようにバンドの付け根が横に張り出しているのでファンの排気スペースも確保できます!

スポンジをむしると穴が沢山開いていますがこの上からファンを取り付けても排気効率が悪そうです。

ニッパーで切って穴を大きくします。

新品の実物ゴーグルですが、たっちゃんが何しても良いと言ってくれたので臆することなくガンガン攻めます!
最終的にここまで広げました。

本当は単4×2本の電池ボックスを取り付けたかったのですが今は無いのでとりあえず手元にあった単3×3本の電池ボックスをタイラップでバンドに固定。こりゃちょっと重いな・・・(笑)

ファンと電池ボックスの配線をハンダ付けしていきますが、事前に熱収縮チューブを通しておきます。コレをしないとショートして大変なことになりますからね!

5mm径をプラスマイナス両方の導線に通し、3mm径を片方だけに通します。
収縮チューブを通した方を先にハンダ付けして収縮チューブに熱を加えて定着させます。ハンダで温めてやるとキューっと収縮するので面白いです。

写真を取り忘れましたが、この後赤い導線もハンダ付けしたら5mm径の収縮チューブでまとめて固定してしまいます。これでハンダ付けした部分の保護は完了!本当は1本づつ保護してからまとめてしまう方が良いですがこれでも問題ありません。
タイラップで固定して作業完了!!

黒いタイラップがダイソーで品切れだったので白になってしまいました(笑)許せたっちゃん。
裏側から見たらこんな感じ。

もちろん効果はバツグン!!これなら曇ることはまずないでしょう。ダメなら反対側にもつけるまでよ!!!
排気スペースも問題ありません。

正面から見てもファンが隠れたところにあるので見た目も崩さず出来たと思います。
土曜日の戦国でたっちゃんに引渡して使ってもらいましたが快適だと言ってもらい良かったです!本人は電池ボックスの重さは全く気にしてませんでしたが、デカイのはちょっとカッコ悪いのでそのうちに電池ボックスは交換させてもらいます(笑)
ということで戦国へ遊びに行った話へ。
特にコレといったことは無いのですがスパイ戦がすげー楽しかったです。
やっぱりフラッグ戦をガンガン回すよりは遊び要素の強いゲームが個人的には好きです。戦に行って捕虜吸収戦とかやりたいですね~。
攻城戦?では久々にフラッグもゲットできたので満足です!
今回はワラシナ、てっちゃん、たっちゃんの他に私の後輩とたっちゃんの仕事先の方も一緒だったので6人で遊びました。
昼食中のみなさん

ワラシナとてっちゃん以外には一応目線を入れています。
ワラシナがサバゲーの前日だというのに飲みに行って帰ってきたのが夜中の3時。二日酔い+寝不足でちょっとダルそうだったので胃腸薬として定評のある恵命我神散を差し上げました。
恵命我神散は胃腸の調子を良くしてくれる漢方薬で私もたまに服用しています。
私が今までの人生で服用してきた薬のなかで一番マズいんですコレ。
「言うほどマズくないっしょ?」とワラシナ。

口に含んで3秒後に顔面のダイヤが乱れるワラシナ

「俺なら水なしで飲めるよ!」とてっちゃん。

すでにヘブン状態のてっちゃん。

地球の未来を憂い始めるてっちゃん。

あまりのマズさに解脱しかけるてっちゃん。

桑田真澄のモノマネをしながら解脱完了して現人神になったてっちゃん。

恵命我神散の効果が現れ始め、MP5クルツハイサイクルで元気に走り回るてっちゃん。

胃腸の弱い方に恵命我神散、オススメです。
そんなてっちゃんが今まで撮りためた動画を編集してPVを作ってくれたので皆さん是非見てやって下さい。