2017年07月18日
ハイブリッドサイト&ゴーストハイブリッドサイト進捗状況
いや~ちょっと更新が遅れてしまいました!
というわけで先月くらいからカスタムサイト製作に注力している大門団長です。
現在、電動ハンドガン ハイキャパ・USP・グロックのハイブリッドサイト、ゴーストリングサイトが微調整終わったところです。


そういや、今回のレベルアップサバゲー15発目は匍匐の回です!外なのでテンション高めです(笑)
いつもどういう姿勢で匍匐しているかってのを説明しています。サバゲーは射撃技術よりも洞察力と身のこなしが肝要。
いつもインドアに居るので、私の押さえつけられていたリビドーが開放されて喋りまくってしまいました。そのせいで生田さんがほとんど喋れずに終わるという・・・生田ファンに申し訳ない。
今度からはもうちょっと掛け合い出来るように頑張ります。
あと、私が運営するインドアサバイバルゲームフィールドSTINGERのTシャツを販売開始しました!

税込 3000円になります。
フィールドロゴをデザインしてくれた友人に依頼して製作してもらいました。
広告代理店でデザイナーをやっていた人間なので結構かっこよくできていると思います。普段着でも全然イケるデザインなので普通に出歩く際も着用してます(笑)

先日のSTINGER定例会では沢山の方が買ってその場で着てくれました!ありがとうございます!

シャツはSTINGERのホームページからも購入できますので宜しくお願い致します。
http://www.stinger-survivalgame.com/
そんで、カスタムサイトの進捗状況の説明に戻ります。
とりあえずは来週中に電動ハンドガン ハイキャパE用のハイブリッドサイトとハイブリッドゴーストリングサイトが販売開始できそうな感じです。

イイ感じに仕上がりました。
他社の3Dプリンタ製カスタムサイトみたく「ご自身で調整できる方にオススメ」とかは書きたくないので0.05mm単位で微調整しています。
ドライバーだけで誰でも取り付けできるようにしてありますので作業が苦手な方でも問題ないですよ。
取り付けは元のサイトに使われているタップネジをそのまま使用可能です。
今回はドラムマガジンジョイントと違って、取り付けの寸法がシビアなので素材のクセを掴むのと、取り付けのし易さを追求するのに何度も微調整ました。なので予定が少し遅れてしまいましたよ。
そのおかげでナイフで削ったりしなきゃいけないとかは一切ありませんので安心して購入してください。
3Dデータ上ではバッチリ寸法が合っていても3Dプリンタで出力すると最大で0.4mmもズレが生じたりするので、今度はそのズレを考慮してのデータ修正するのに時間が掛かりました。
あとは、ドットやゴーストリングの穴がしっかりとした円になるように造形方向を指定したりと、かなりこだわりました。

写真でいう上方向に造形してしまうとゴーストリングの円が微妙に楕円になってしまうのだ。ほとんど気にならないレベルなんだけどね。
取り付けるとこんな感じ。



近くで見るとザラザラしててナイロン感が出てますが、プラを溶かして積層するFDM方式よりは100倍マシかと。
こっちはハイブリッドサイト。


肉眼でパッと見た感じでは許せるレベルなのではないかなーという印象。ホントはスライドと同じ質感にしたいけども。


元のサイトとの比較。
形状もそんなに違和感はないかと思います。

重さは2.5g程度しかありません。
取り付けの際もキツすぎずユルすぎずといった具合に仕上がりました。
量産品が届いたらフィールドのHPとフィールドの受付にて販売しますので宜しくお願い致します!
ということでまた次回!
というわけで先月くらいからカスタムサイト製作に注力している大門団長です。
現在、電動ハンドガン ハイキャパ・USP・グロックのハイブリッドサイト、ゴーストリングサイトが微調整終わったところです。


そういや、今回のレベルアップサバゲー15発目は匍匐の回です!外なのでテンション高めです(笑)
いつもどういう姿勢で匍匐しているかってのを説明しています。サバゲーは射撃技術よりも洞察力と身のこなしが肝要。
いつもインドアに居るので、私の押さえつけられていたリビドーが開放されて喋りまくってしまいました。そのせいで生田さんがほとんど喋れずに終わるという・・・生田ファンに申し訳ない。
今度からはもうちょっと掛け合い出来るように頑張ります。
あと、私が運営するインドアサバイバルゲームフィールドSTINGERのTシャツを販売開始しました!

税込 3000円になります。
フィールドロゴをデザインしてくれた友人に依頼して製作してもらいました。
広告代理店でデザイナーをやっていた人間なので結構かっこよくできていると思います。普段着でも全然イケるデザインなので普通に出歩く際も着用してます(笑)

先日のSTINGER定例会では沢山の方が買ってその場で着てくれました!ありがとうございます!

シャツはSTINGERのホームページからも購入できますので宜しくお願い致します。
http://www.stinger-survivalgame.com/
そんで、カスタムサイトの進捗状況の説明に戻ります。
とりあえずは来週中に電動ハンドガン ハイキャパE用のハイブリッドサイトとハイブリッドゴーストリングサイトが販売開始できそうな感じです。

イイ感じに仕上がりました。
他社の3Dプリンタ製カスタムサイトみたく「ご自身で調整できる方にオススメ」とかは書きたくないので0.05mm単位で微調整しています。
ドライバーだけで誰でも取り付けできるようにしてありますので作業が苦手な方でも問題ないですよ。
取り付けは元のサイトに使われているタップネジをそのまま使用可能です。
今回はドラムマガジンジョイントと違って、取り付けの寸法がシビアなので素材のクセを掴むのと、取り付けのし易さを追求するのに何度も微調整ました。なので予定が少し遅れてしまいましたよ。
そのおかげでナイフで削ったりしなきゃいけないとかは一切ありませんので安心して購入してください。
3Dデータ上ではバッチリ寸法が合っていても3Dプリンタで出力すると最大で0.4mmもズレが生じたりするので、今度はそのズレを考慮してのデータ修正するのに時間が掛かりました。
あとは、ドットやゴーストリングの穴がしっかりとした円になるように造形方向を指定したりと、かなりこだわりました。

写真でいう上方向に造形してしまうとゴーストリングの円が微妙に楕円になってしまうのだ。ほとんど気にならないレベルなんだけどね。
取り付けるとこんな感じ。



近くで見るとザラザラしててナイロン感が出てますが、プラを溶かして積層するFDM方式よりは100倍マシかと。
こっちはハイブリッドサイト。


肉眼でパッと見た感じでは許せるレベルなのではないかなーという印象。ホントはスライドと同じ質感にしたいけども。


元のサイトとの比較。
形状もそんなに違和感はないかと思います。

重さは2.5g程度しかありません。
取り付けの際もキツすぎずユルすぎずといった具合に仕上がりました。
量産品が届いたらフィールドのHPとフィールドの受付にて販売しますので宜しくお願い致します!
ということでまた次回!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。