2017年04月28日
MK18 mod.1 ミリフォト!
いや~早いものでこのミリブロを始めてから5年になりました。
5年で記事数が310っていうのは少ないんですけど、そのぶん1つの記事を濃い内容で長めに書いてきたので資料的価値がGoogleに認められ、検索したときも上位に来るようになりました。
始めて2年ほどで千葉県ランキングで1位になり、まぁせいぜいこのくらいだろうと思っていたのですが、最近は安定して全国ランキング10位に滞空できるようになってきました。
去年末くらいには海外のどっかのサイトにリンクが貼られたおかげで1日だけ全国1位にもなれましたし(笑)
KSGの分解記事が英訳されてフォーラムに投稿されてたくさい。
最初からアクセス稼ごうとは思っておりませんでした。ブログを始めるキッカケは他のミリブロを読んでる時に「なんかこう、何故みんな分りづらく書くんだろう。もっと詳しく書いた方が読み手に有用な記事になるのに」という気持ちが強かったのでそれを常に根底に持って書いてきました。
ほんと、多かったんですよ「完成しました!作業内容は秘密!やりたい人は自分でぐぐって下さい」とか「どこで買ったかは教えられませんw」とか。いや、いいからそこ教えろよマジで・・・っていうストレスがね(笑)
他人の為に書くか自分の為に書くかの違いなんでしょうが。
なので当ブログでは写真もなるべく見やすくして読んでくれる人にストレスの無い様に書いてきたことが結果的にアクセス向上に繋がったのかなと思います。
ということで、これからも末永くやっていきたいと思いますので今後とも宜しくお願い申し上げます。
最近は初心を忘れつつあるので初心者にも分りやすい内容で書けたらな~と思いますよ。
で!今回はMK18 mod.1のミリフォトです!
最近は私と言うとブッシュ戦好きのスポーツサバゲーマーという印象を持たれている方も多いでしょうが、元は普通にミリオタですよ。
しかも、戦車、戦闘機、艦船、歩兵となんでもイケます。
こういったミリフォトとか装備自体、非常に好きなんですけどサバゲーじゃ付けないってだけです。実戦は実戦、サバゲーはサバゲーで別物なのですよ。
MK18 mod.1っていうのはM4の特殊部隊バージョンみたいな銃で、ハンドガード(銃の前側)がダニエルディフェンスのRIS2に換装されているのが大きな特徴です。映画「ゼロダークサーティ」で特殊部隊の銃=HK416っていうイメージが一気に広まりましたが、実際のところ、今現在でもほとんどの部隊はMK18 mod.1を使用しています。
様々な任務に対応する為、沢山の機器を載せなければならないのでハンドガードはレールスロットの多いRIS2に換装されてるわけですね。
米軍の一般兵は銃のカスタムは基本的に禁止なんですが、MK18 mod.1を扱う特殊部隊の兵士は銃のセットアップを自由に変えることを許されてるから面白いのですよ。
人によっては「えっ、それをそこに付けちゃうの??」っていう素人目からしてもそれでいいのかよ!?と突っ込みたくなるのもあるんですね。
そういうのを読み取っていくのがミリフォト回の趣旨です。
つーことで1枚目
普通のMK18 mod.1なんですけど、今や珍しいタンゴダウンのロングを一番前に付けてます。
続いてこちら
ブースターが少し珍しいくらいで普通のMK18 mod.1ですね~今風って感じ。
そしてフォアグリップはAGF2だけどやっぱりこの摘む持ち方なのね(笑)
装備系サバゲーマーもこうやって握ったほうがリアルですぞ。
うあ~こういう下草のところで引っ張るの重そうだな~!
引っ張られている人のライトのスイッチがアンダーレールに付けてあるのが珍しいかな。
こちらのオッサンはPEQを横につけてる!
このおっさんもPEQ横につけてる!横付けはちょっと珍しいです。基本上なので。
MK18.mod.1は普通すぎて面白くないですが、真中の人は頭にGoPro付けてますね。こういった写真だとCONTOURが一般的なんですけどね。
ブリーチングの機材が気になる!バールみたい
ザ・特殊部隊って感じ(笑)
13時間 ベンガジの秘密の兵士って映画に出てくる隊員がこんな感じでしたね。
この写真もベンガジの秘密の兵士の中でこういうシーンありました。
この人は何で腕のタトゥーもモザイクかけられたんだろうか(笑)
逆にこっちの写真はなんで真中のオッサンだけノーモザイクなんだ!?
このオッサンのライトが何か確認できないな~形状的にM6Xのブラックか??
だとしたらかなり珍しいです。
ISO感度25600とかで取った写真かな?最近のカメラは高感度でもノイズ少ないからすごいですよね。
MK18 mod.1自体はいつもの良くある構成ですな。
いいなぁ~NV。欲しいけどサバゲーじゃほとんど使わないしなぁ。昔から憧れてるのでPVS-7が欲しいです。
ということでまた次回!
5年で記事数が310っていうのは少ないんですけど、そのぶん1つの記事を濃い内容で長めに書いてきたので資料的価値がGoogleに認められ、検索したときも上位に来るようになりました。
始めて2年ほどで千葉県ランキングで1位になり、まぁせいぜいこのくらいだろうと思っていたのですが、最近は安定して全国ランキング10位に滞空できるようになってきました。
去年末くらいには海外のどっかのサイトにリンクが貼られたおかげで1日だけ全国1位にもなれましたし(笑)
KSGの分解記事が英訳されてフォーラムに投稿されてたくさい。
最初からアクセス稼ごうとは思っておりませんでした。ブログを始めるキッカケは他のミリブロを読んでる時に「なんかこう、何故みんな分りづらく書くんだろう。もっと詳しく書いた方が読み手に有用な記事になるのに」という気持ちが強かったのでそれを常に根底に持って書いてきました。
ほんと、多かったんですよ「完成しました!作業内容は秘密!やりたい人は自分でぐぐって下さい」とか「どこで買ったかは教えられませんw」とか。いや、いいからそこ教えろよマジで・・・っていうストレスがね(笑)
他人の為に書くか自分の為に書くかの違いなんでしょうが。
なので当ブログでは写真もなるべく見やすくして読んでくれる人にストレスの無い様に書いてきたことが結果的にアクセス向上に繋がったのかなと思います。
ということで、これからも末永くやっていきたいと思いますので今後とも宜しくお願い申し上げます。
最近は初心を忘れつつあるので初心者にも分りやすい内容で書けたらな~と思いますよ。
で!今回はMK18 mod.1のミリフォトです!
最近は私と言うとブッシュ戦好きのスポーツサバゲーマーという印象を持たれている方も多いでしょうが、元は普通にミリオタですよ。
しかも、戦車、戦闘機、艦船、歩兵となんでもイケます。
こういったミリフォトとか装備自体、非常に好きなんですけどサバゲーじゃ付けないってだけです。実戦は実戦、サバゲーはサバゲーで別物なのですよ。
MK18 mod.1っていうのはM4の特殊部隊バージョンみたいな銃で、ハンドガード(銃の前側)がダニエルディフェンスのRIS2に換装されているのが大きな特徴です。映画「ゼロダークサーティ」で特殊部隊の銃=HK416っていうイメージが一気に広まりましたが、実際のところ、今現在でもほとんどの部隊はMK18 mod.1を使用しています。
様々な任務に対応する為、沢山の機器を載せなければならないのでハンドガードはレールスロットの多いRIS2に換装されてるわけですね。
米軍の一般兵は銃のカスタムは基本的に禁止なんですが、MK18 mod.1を扱う特殊部隊の兵士は銃のセットアップを自由に変えることを許されてるから面白いのですよ。
人によっては「えっ、それをそこに付けちゃうの??」っていう素人目からしてもそれでいいのかよ!?と突っ込みたくなるのもあるんですね。
そういうのを読み取っていくのがミリフォト回の趣旨です。
つーことで1枚目
普通のMK18 mod.1なんですけど、今や珍しいタンゴダウンのロングを一番前に付けてます。
続いてこちら
ブースターが少し珍しいくらいで普通のMK18 mod.1ですね~今風って感じ。
そしてフォアグリップはAGF2だけどやっぱりこの摘む持ち方なのね(笑)
装備系サバゲーマーもこうやって握ったほうがリアルですぞ。
うあ~こういう下草のところで引っ張るの重そうだな~!
引っ張られている人のライトのスイッチがアンダーレールに付けてあるのが珍しいかな。
こちらのオッサンはPEQを横につけてる!
このおっさんもPEQ横につけてる!横付けはちょっと珍しいです。基本上なので。
MK18.mod.1は普通すぎて面白くないですが、真中の人は頭にGoPro付けてますね。こういった写真だとCONTOURが一般的なんですけどね。
ブリーチングの機材が気になる!バールみたい
ザ・特殊部隊って感じ(笑)
13時間 ベンガジの秘密の兵士って映画に出てくる隊員がこんな感じでしたね。
この写真もベンガジの秘密の兵士の中でこういうシーンありました。
この人は何で腕のタトゥーもモザイクかけられたんだろうか(笑)
逆にこっちの写真はなんで真中のオッサンだけノーモザイクなんだ!?
このオッサンのライトが何か確認できないな~形状的にM6Xのブラックか??
だとしたらかなり珍しいです。
ISO感度25600とかで取った写真かな?最近のカメラは高感度でもノイズ少ないからすごいですよね。
MK18 mod.1自体はいつもの良くある構成ですな。
いいなぁ~NV。欲しいけどサバゲーじゃほとんど使わないしなぁ。昔から憧れてるのでPVS-7が欲しいです。
ということでまた次回!
Posted by 大門団長 at 21:30│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。