2015年11月16日
SOCOM MK23 TANカラーカスタム
知り合いから塗装を頼まれたSOCOM MK23

東京マルイ SOCOM MK23のレビューはコチラ
スライドにピカティニーレールが取り付けられていました!
いいですね、これ。マネしようかな(笑)
まずはフレームだけにして、表面を脱脂します。
一応サバゲーに持っていってもハゲない塗装を施すので汚れの除去と脱脂は必須!!

シリアルプレートはマスキングします。

セレクターの部分まで塗っちゃうと素人くさくなるのでマスキングしておくと塗装後に別パーツ感が出ます。

塗装するとこんな感じ。

セレクターの赤と白の点はハセガワのフィニッシュシートをポンチでくり貫いたものを貼り付けています。
この程度の溝では塗料じゃ綺麗になりません。
シリアルプレートもマスキングしたのでこの通り。

ダミーピンの部分は金属粒子を含んだ塗料で筆塗り!
あえて塗料を厚めに筆で乗せるように塗ることで表面がでこぼこになるので金属ピンっぽさを再現することができます。
最後に布で磨けばこの通りになります。

マガジンキャッチ部の本物のピンと比べても遜色無いと思います。

今回はスミ入れは無しでということなのでコレで完成!

かなり良い感じに仕上がりました!!
依頼者にも喜んでいただきなにより。
ということでまた次回!

東京マルイ SOCOM MK23のレビューはコチラ
スライドにピカティニーレールが取り付けられていました!
いいですね、これ。マネしようかな(笑)

まずはフレームだけにして、表面を脱脂します。
一応サバゲーに持っていってもハゲない塗装を施すので汚れの除去と脱脂は必須!!

シリアルプレートはマスキングします。

セレクターの部分まで塗っちゃうと素人くさくなるのでマスキングしておくと塗装後に別パーツ感が出ます。

塗装するとこんな感じ。

セレクターの赤と白の点はハセガワのフィニッシュシートをポンチでくり貫いたものを貼り付けています。
この程度の溝では塗料じゃ綺麗になりません。
シリアルプレートもマスキングしたのでこの通り。

ダミーピンの部分は金属粒子を含んだ塗料で筆塗り!
あえて塗料を厚めに筆で乗せるように塗ることで表面がでこぼこになるので金属ピンっぽさを再現することができます。
最後に布で磨けばこの通りになります。

マガジンキャッチ部の本物のピンと比べても遜色無いと思います。

今回はスミ入れは無しでということなのでコレで完成!

かなり良い感じに仕上がりました!!
依頼者にも喜んでいただきなにより。
ということでまた次回!
Posted by 大門団長 at 21:30│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。