スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2020年02月20日

集弾性がダメダメな中古電動ガンをカスタムする!②

ということで前回の続きになります。

動画の方が細かく説明しているので是非ご覧ください。







さて、アウターバレルをカットしたのでそれに伴いインナーバレルもカットする必要があります。


どのくらい飛び出てるか確認するために アウターバレルにインナーバレルを入れてみますがチャンバーが上手く入りません。

どうやら G & P のアウターバレルには VFC のチャンバーが入らないようです。





VFC のチャンバーの羽が広すぎるようなのでリューターで削っていきます。



羽を1 mm 削ることでG&Pのアウターバレルに収めることができました。








このくらい飛び出ているのでカットしていくことにします。












いつもはグラインダーでカットしてしまいますが今回は動画でビギナーに向けての解説なのでとっつきやすいパイプカッターでカットしていきます。















パイプカッターでカットした場合は必ず内側に針ができてしまうのでこれは処理していきます。



動画では鏡面仕上げにしていますが実際は400番のやすりで整えるくらいで問題ないかと思います。







内側のテーパーはデザインナイフでカットしています。 まあこの辺は面取りカッターを使った方が簡単かもしれませんね。













今回の銃の弾の散りの原因であるインナーバレルの 内側にこびりついた BB 弾のワックスを除去していきます。

BB 弾のワックスは乾拭きでは取ることができないので私はいつも溶剤を使っています。

まずは硬めに丸めたティッシュをインナーバレルの先端に詰め込み溶剤のボトルにドブ漬けします。

ティッシュが溶剤を十分に含んだらアクリル棒でそれをゆっくり押し出します。

これを綺麗になるまで繰り返します。

今回はこれを3回ほど繰り返したところできれいになりました。






私は原型制作などで用剤を大量に使うので1 L のアセトンの溶剤を使っておりますがインナーバレルをクリーニングするだけなら250ミリリットルの小さいものを買うと良いかと思います。









ではメカ BOX の取出しにかかります。




なんとモーターはガーダーのトルクタイプのモーターが入っておりました。 横にネジが付いているので分解して整備が可能なモディファイドモーターになりますね。



これは今後、何かの銃にダブルセクターギアを使う場合に使用したいと思います。




なんだかんだでメカ BOX の取出しが完了です。



VFC の電動ガンのメカボックスの取り出し方法は過去に記事に書いてありますのでそちらを参照してください。

https://daimonseibukeisatsu.militaryblog.jp/e571917.html

https://daimonseibukeisatsu.militaryblog.jp/e914406.html



次回は中身の確認とメカボックスの洗浄に入っていきます。


長くなりますのでまた次回です。




  

Posted by 大門団長 at 21:32Comments(3)