2014年10月28日
膝パットの話
いや~涼しくなってきましたね!
またまた忙しくて更新が滞ってしまいました。11月からはペース戻るかな?
サバゲーという戦闘において電動ガンの性能なんてのは大した要素ではないです。
重要なのな直接身に付ける装備類。特にプロテクター類。
その人間が発揮できる能力を生かすも殺すもエアガンの性能ではなく、装備です。
勝ちに行くならゴーグル、靴、グローブ、膝パット。直接身に付けるこの4点には特にこだわりたいところですね。
その中でも今回は膝パットのお話。

Amazonでこんなのを買ってみました。
サバゲー始めた当初はHATCHタイプを使っていました。安全性は抜群ですが、膝が曲がらないのと膝裏がベルトで痛いので退役。
2代目はエマーソンタクティカルのBDUに付属していた内蔵するタイプの膝パット。
このパットは締め付けがないので走りやすくてよかったのだが、BDUのサイズの問題で青〇の所に膝がきてしまうのと、草木に引っかかってすぐにパットが取れてしまうのが難点だった。
匍匐なんてしようものならすぐに取れてしまう。
3代目はコチラ。昔ブレイクダンスをやっていた頃に使っていた履くタイプの膝パット。
これは直接肌の上に装着してからBDUを履く。締め付けも無く、以前のに比べると格段によかったのだが、パットが柔らかすぎるので尖った竹の切り株なんかに膝を突いてしまった際にはダメージを受けてしまうのが難点だった。
それぞれの点を踏まえて選定したのがこのパットという訳です。
結構色々迷ったのですが、肌につけるものは良い物をと思いました。といっても3000円の膝パットなんて他の装備に比べたら大した出費じゃないですが(笑)
パットの表面にはプラスチックのガードはありませんが、パット自体がそこそこ硬くてそれが六角形になっているので膝の形に追従するというもの。
パッケージの裏はこんな感じ。
ムレたりしないのも◎
膝裏の生地もアンダーアーマーのように薄くて伸縮性のある生地なので付け心地も良い。
実際にスプラッシュで使ってみたが、どこでも安心してニーリングできるし、本気で走ったりしてもずり下がらないし邪魔にならない。
BDUの下につけてもあまり邪魔にならないのでとりあえずは良さそう!
ただ、半パンを履いたりして直接このパットが地面につくと、生地が薄いので破れる恐れがあるのでBDUの下につける前提です。
あとは単純に磨耗やら耐久性やらが気になりますが、長く使ってみての判断ですね!
サバゲーで負け越してたり、調子悪かったりするとエアガンのカスタムに走ってしまう人が沢山居ますが、そういった場合は大体自分の無駄な装備が枷になっている場合が多いので、装備を見直すとエアガンの飛距離を伸ばすよりも良い結果になると思います。
その中で膝パットも1つ重要な要素ですよ!ってお話でした。
サバゲー上手い人は皆さん軽装です。
ではまた次回!
またまた忙しくて更新が滞ってしまいました。11月からはペース戻るかな?
サバゲーという戦闘において電動ガンの性能なんてのは大した要素ではないです。
重要なのな直接身に付ける装備類。特にプロテクター類。
その人間が発揮できる能力を生かすも殺すもエアガンの性能ではなく、装備です。
勝ちに行くならゴーグル、靴、グローブ、膝パット。直接身に付けるこの4点には特にこだわりたいところですね。
その中でも今回は膝パットのお話。

Amazonでこんなのを買ってみました。
マクダビッド(McDavid) 2014-02-03
サバゲー始めた当初はHATCHタイプを使っていました。安全性は抜群ですが、膝が曲がらないのと膝裏がベルトで痛いので退役。

2代目はエマーソンタクティカルのBDUに付属していた内蔵するタイプの膝パット。

このパットは締め付けがないので走りやすくてよかったのだが、BDUのサイズの問題で青〇の所に膝がきてしまうのと、草木に引っかかってすぐにパットが取れてしまうのが難点だった。
匍匐なんてしようものならすぐに取れてしまう。
3代目はコチラ。昔ブレイクダンスをやっていた頃に使っていた履くタイプの膝パット。

これは直接肌の上に装着してからBDUを履く。締め付けも無く、以前のに比べると格段によかったのだが、パットが柔らかすぎるので尖った竹の切り株なんかに膝を突いてしまった際にはダメージを受けてしまうのが難点だった。
それぞれの点を踏まえて選定したのがこのパットという訳です。

結構色々迷ったのですが、肌につけるものは良い物をと思いました。といっても3000円の膝パットなんて他の装備に比べたら大した出費じゃないですが(笑)
パットの表面にはプラスチックのガードはありませんが、パット自体がそこそこ硬くてそれが六角形になっているので膝の形に追従するというもの。
パッケージの裏はこんな感じ。

ムレたりしないのも◎
膝裏の生地もアンダーアーマーのように薄くて伸縮性のある生地なので付け心地も良い。

実際にスプラッシュで使ってみたが、どこでも安心してニーリングできるし、本気で走ったりしてもずり下がらないし邪魔にならない。
BDUの下につけてもあまり邪魔にならないのでとりあえずは良さそう!
ただ、半パンを履いたりして直接このパットが地面につくと、生地が薄いので破れる恐れがあるのでBDUの下につける前提です。
あとは単純に磨耗やら耐久性やらが気になりますが、長く使ってみての判断ですね!
サバゲーで負け越してたり、調子悪かったりするとエアガンのカスタムに走ってしまう人が沢山居ますが、そういった場合は大体自分の無駄な装備が枷になっている場合が多いので、装備を見直すとエアガンの飛距離を伸ばすよりも良い結果になると思います。
その中で膝パットも1つ重要な要素ですよ!ってお話でした。
サバゲー上手い人は皆さん軽装です。
ではまた次回!
マクダビッド(McDavid) 2014-02-03
タグ :膝パット