2013年08月27日
次世代M4 MK18 mod.1 #22 T-1 キルフラッシュ装着!
レールに付いていた機器を取っ払ってシンプルスタイルにしてみました!
この状態だと結構軽いです。あまり使ってないコイツをゲームで活躍させたいので次回はメインで使いますよ!
ところで色々弄ってきたT-1ドットサイトにキルフラッシュを装着してようやく最終形態になりました!
キルフラッシュって何よ?って方の為に簡単に説明させてもらいますと、ドットサイトのレンズの反射を抑えるパーツになります。
コレがキルフラッシュ。

これはT-1専用になりますが、他にもCOMP M4用や4倍スコープのトリジコン用、エルカンスペクター用などチューブ型の光学機器にはそれぞれ専用のキルフラッシュが有ります。
特にT-1のようにルビーコートされたレンズなんかはものすごく光を反射しますから、折角アンブッシュしていても反射でバレてしまいます。
実際、ゲーム中に何度もレンズ反射で敵を見つけたことがあります。あと、どこでもベープのLED光も!(笑)
サバイバルゲームはまず第一に発見されない、位置を悟られないが基本なのでキルフラッシュは結構重要なパーツだったりします。
アルミハニカムという構造材が使われており、蜂の巣のようになっています。非常に薄く成型されているので正面から見る分には全然邪魔になりません。
私が買ったのはG&P製のT-1用キルフラッシュ。
少しでも傾けてみると・・・・

奥が見えなくなります。
つまり、正面から光を当てて見ない限り光の反射はしないわけです。しかもT-1の場合はレンズに角度が付けられているので空からの太陽光などが反射することはまず有り得ません。
素の状態だとおもくそ反射してますが・・・・
キルフラッシュを付けるとただの黒い塊に!
取り付けは黒テープで巻いただけ!(笑)
ノーベルアームズが発売しているCOMBAT AIM T1というドットサイトは最初からキルフラッシュが付いていますね。
実物の形や刻印をモロに模倣してしまう大陸メーカーとは違い、ノーベルアームズは日本のメーカーなので形も商品名も控えめです。
レプリカとか自分で直すのできないからちゃんとしたのが欲しい!でも実物は高くてムリ!って方はノーベルアームズをオススメします。分かる人が見ると結構造形が違ったりしますが、知らない人が見れば実物と殆ど同じに見えます。
しっかり丈夫に作られていますし、照準の調整幅も広いのでミリタリーに拘らない人には凄くオススメです。
因みにてっちゃんはCOMBAT M4というCOMP M4を模したドットサイトを使っていますが非常に調子が良いみたいですよ。
テープのテカリが気になるけどまぁ良いか!
やっぱフロントサイトとリアサイトを載せないと締まりが悪い気がしますね!
サイレンサー装着!めちゃくちゃ長く感じます。まぁ実際長いですが・・・
ということでMK18 mod.1のミリフォトを貼っていきたいと思いますよ!
こんだけの人数で装備揃ってると超カッコいいですね!右から2番目の彼は完全にお調子者です。
同じシチュエーション3連発!ヨルダンの公的機関との訓練でしょうか。
ヨルダン側は右からMP7、MP5k(UMP?)、G36CとH&Kオールスターじゃないですか!
ノベスキーハイダー?とマグウェルグリップが装着されてる珍しいパターンですね。
みんなPVS-15を装着してます。レンズが妖しく光っててかっこいい!てか欲しい!(笑)
リアルツリー社のアウターを着てるっぽいですね。Realtree AP Camoでしょうか、判断が難しいです。ポーチにはP-MAGとSTANAGが入ってますね。
サバゲーいきてー!

この状態だと結構軽いです。あまり使ってないコイツをゲームで活躍させたいので次回はメインで使いますよ!
ところで色々弄ってきたT-1ドットサイトにキルフラッシュを装着してようやく最終形態になりました!
キルフラッシュって何よ?って方の為に簡単に説明させてもらいますと、ドットサイトのレンズの反射を抑えるパーツになります。
コレがキルフラッシュ。


これはT-1専用になりますが、他にもCOMP M4用や4倍スコープのトリジコン用、エルカンスペクター用などチューブ型の光学機器にはそれぞれ専用のキルフラッシュが有ります。
特にT-1のようにルビーコートされたレンズなんかはものすごく光を反射しますから、折角アンブッシュしていても反射でバレてしまいます。
実際、ゲーム中に何度もレンズ反射で敵を見つけたことがあります。あと、どこでもベープのLED光も!(笑)
サバイバルゲームはまず第一に発見されない、位置を悟られないが基本なのでキルフラッシュは結構重要なパーツだったりします。
アルミハニカムという構造材が使われており、蜂の巣のようになっています。非常に薄く成型されているので正面から見る分には全然邪魔になりません。

私が買ったのはG&P製のT-1用キルフラッシュ。
少しでも傾けてみると・・・・


奥が見えなくなります。
つまり、正面から光を当てて見ない限り光の反射はしないわけです。しかもT-1の場合はレンズに角度が付けられているので空からの太陽光などが反射することはまず有り得ません。
素の状態だとおもくそ反射してますが・・・・

キルフラッシュを付けるとただの黒い塊に!

取り付けは黒テープで巻いただけ!(笑)

ノーベルアームズが発売しているCOMBAT AIM T1というドットサイトは最初からキルフラッシュが付いていますね。
実物の形や刻印をモロに模倣してしまう大陸メーカーとは違い、ノーベルアームズは日本のメーカーなので形も商品名も控えめです。
レプリカとか自分で直すのできないからちゃんとしたのが欲しい!でも実物は高くてムリ!って方はノーベルアームズをオススメします。分かる人が見ると結構造形が違ったりしますが、知らない人が見れば実物と殆ど同じに見えます。
しっかり丈夫に作られていますし、照準の調整幅も広いのでミリタリーに拘らない人には凄くオススメです。
因みにてっちゃんはCOMBAT M4というCOMP M4を模したドットサイトを使っていますが非常に調子が良いみたいですよ。
テープのテカリが気になるけどまぁ良いか!

やっぱフロントサイトとリアサイトを載せないと締まりが悪い気がしますね!

サイレンサー装着!めちゃくちゃ長く感じます。まぁ実際長いですが・・・

ということでMK18 mod.1のミリフォトを貼っていきたいと思いますよ!
こんだけの人数で装備揃ってると超カッコいいですね!右から2番目の彼は完全にお調子者です。

同じシチュエーション3連発!ヨルダンの公的機関との訓練でしょうか。

ヨルダン側は右からMP7、MP5k(UMP?)、G36CとH&Kオールスターじゃないですか!

ノベスキーハイダー?とマグウェルグリップが装着されてる珍しいパターンですね。

みんなPVS-15を装着してます。レンズが妖しく光っててかっこいい!てか欲しい!(笑)

リアルツリー社のアウターを着てるっぽいですね。Realtree AP Camoでしょうか、判断が難しいです。ポーチにはP-MAGとSTANAGが入ってますね。

サバゲーいきてー!