スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年01月09日

BTU Program2始まりますね



以下はスプラッシュブログの記事から抜粋です。

( http://splashbb.militaryblog.jp/e898233.html 引用)



サバイバルゲームの現場から生まれて、
サバイバルゲームの現場で最大級の効果を発揮する、
知識や技術や理論から成るSPLASH独自の教範を基に行われる講習、
それがBTU Programです!


【BTU Programの特徴とねらい】

実銃による戦闘術をそのままエアガンに置き換えている一般的なタクティカルトレーニングとは違い、
あくまで「エアガンを使用して行うサバイバルゲーム」をベースにして組み上げられています。
飛距離や操作感といったハードウェアの表面的な差異だけではなく、
起こりうるサバゲ特有の状況やその変化等、およそ「サバイバルゲーム」という言葉に関わるすべての
事象を想定し、総合的に判断、構成されたものです。
例えば、
米軍の戦闘訓練は、2倍の数の米軍と戦うことを想定しているでしょうか?
BTU Programでは、自分と同等あるいはそれ以上の相手と戦うことをも想定しています。
いったんフィールドに入ったが最後、「逃げる」という選択肢が無いサバゲでは、
自分より格上の相手と戦わなければならないケースも多々あります。
そこに際しての技術的あるいは精神的な解答を持っているのが、BTU Programです。
さらにその内容は直接の戦闘テクニックだけにとどまらず、
サバゲにおける作戦の立案や遂行、さらには全国に数多あるフィールドの地形やルールをタイプ別に
読み解く方法など、一般のプレイヤーから見て「プロ」に相当する人(メディアやフィールドやショップの中の人)すら
ほとんど行き着いていない領域にまで踏み込んで、それらノウハウを公開していきます。
そしてBTU Programは受講生だけでなく、想定されるその相手までも俯瞰で捉えた、全体適正を是としています。
つまり個人的な戦果の充実を目的とするものではなく、その追求を通してよりサバイバルゲームを深く理解する事を
目的として掲げている点が、ほか多くのトレーニング・講習と比較してもっとも特異な点と言えるでしょう。
ハッキリ言ってしまえば、「俺TUEEEE」したいだけの奴ァ来んな!って事ですね。
対象となるのは、

・サバゲを始めてしばらく経つけど、最近は新鮮な楽しみも減ったと感じている方
・上手くなりたいけど、何をどう上手くなればいいのかわからないという方
・そもそもサバゲで上手くなることに何の意味があるかわからないという方
・むしろ風当たりが強そうだから一歩を踏み出せないという方
・何よりサバゲが好きだという方
・しかし自分の漠然としたサバゲの理想像と、現実のサバゲとの間に大きな乖離があると感じてる方


このあたりでしょうか。
「ああ、これ俺だわ!」と思った方、お待ちしております。w
講習の性格上、その気のあるプレイヤーのみが多く集まり、しかも大多数が単独参加であることがほとんどなので、
最終的には受講生同士でサバゲ仲間になっているのも魅力といえば魅力かも知れません。w














と!いうことらしいです。



昨今はサバゲーも多様化してきて、色んな考え方、色んなスタイルで楽しむ人が増えてきました。

しかし、自分がどんな考え方でどんなスタイルでサバゲーしようがフィールド側の人間には一切関係ありません。
フィールドのレギュレーションを守ってくれて、風紀を乱すことさしなければお客さんの主義主張なんてどうだっていいんです。




フィールド側は3000円払ってもらったらその対価として提供するのは「勝敗をはっきり決めるゲーム」です。

それ以上でもそれ以下でもありません。



定例会にジャージで来ようが軍装で来ようが、勝ち負け拘りません!エンジョイ勢です!とアピールしようがフィールド側は関係ありません。
基本的にフィールド側が思っていることはレギュレーションを守ってほしいこととイライラして雰囲気壊すなってことだけです。


お客さんの主義主張はフィールド側からしてみればどうだっていいのです。
年齢、性別問わず全員同じステージに立たされて問答無用で戦わされます。それが定例会です。

サバゲーは色々な楽しみ方がありますが、定例会で提供されるのは本質的にはスポーツと同じ「戦い、競うというエンターテイメント」です。

自分が勝ちに拘ってなくても相手は容赦なく撃ってきます。

生き残る為に自分も相手を撃つでしょう。もうフィールドの中に居る時点で少なからず勝ち負けに関与しているのです。





これらはなにも私の主義主張ではなく、事実を説明したまでです。





ここからは私の考え方です。

全員同じ金額払ってサバゲーしてるのだから勝った方が楽しくないですか?勝ったら嬉しくないですか?フラッグ取ってみたくないですか?
ゲーム始まってすぐヒットされたら悔しいですよね。ほとんどの時間をセーフティエリアで過ごしてたらつまらなくないですか?できるだけフィールドの中で戦っていたくないですか?

勝ち負け拘らず楽しむって言ってる人、本当に心からそう思っていますか?
ゲームに参加して相手に向けて弾を撃った時点でその主張は矛盾していませんか?


イライラして雰囲気壊したり、ゾンビしなければ別に勝ち負け拘ってもいいんですよ。
勝ち負け拘らず楽しもう!っていう風潮をポータルサイトや雑誌が広めたのはサバゲーで勝つ技術の答えを持っていないからです。

ほとんどの人がサバゲーで具体的勝つ為の考え方や技術を持っていません。ネットや雑誌のハウトゥ記事も米軍の実銃の戦闘技術を無理やりサバゲーに当てはめたものなのでほとんど役に立ちません。むしろそれを妄信しているとどんどん負けこみます。サバゲーと実銃の戦闘は似て非なるものです。エアガンの外見形状と着用している迷彩が同じってだけです。

サバゲーで勝つ為の本当の技術を持っていない人がゲームに勝とうとするとゾンビするしかなくなります。そして自分の持っている技術と勝ちたい気持ちにギャップが生まれてイライラしてしまいます。

だから勝ち負け拘らず楽しみましょう!っていう考え方を啓蒙しているのです。





とまいろいろな考え方や楽しみ方があると思いますが、勝つための方法を知っておいて別に損はありませんよね。っていうことです。

伸び悩んでる人は是非!


【重大発表】BTU Program 2 開講のお知らせ






  
Posted by 大門団長 at 22:36Comments(0)